ホテルスタッフがこっそり教える淡路島のおいしい情報ブログ:淡路島洲本温泉海月館

淡路島で創業80年を迎える老舗ホテル旅館・海月館のスタッフがこっそり教える淡路島のおいしい情報をこつこつとご紹介。TVや雑誌に紹介されない情報もあるかも?

ドーン!!枯れ木に花を咲かせましょう?って誰がですか?

      2017/01/17

こんにちは!海月館 支配人のひとやん爺さんです。まさかのこの情報!

笑わないで、読み進んでいただく事を願います(笑)

季節は一年のうちで一番いやな季節へと突入してきましたね(´;ω;`)

自宅でも仕事場でもあたりを見渡せば、知らぬ間に梅雨の装いを感じさせる今日この頃!ジメジメ、ムシムシ(´;ω;`)

でも、それぞれが避けては通れない事実である事を、理解すればなんてことないんですけどね。

【紫陽花の花】

我が家で見つけました。一昨年鉢植えで購入した紫陽花を昨年路地に植えてみました。

今年は、こんな花が咲いてます。

image2

image1

紫陽花は土壌の性質や、花咲いてからの日数で色に変化があるのが特徴です。紫陽花の花にはアントシアニンという色素が含まれており、それに土から吸収されたアルミニウムが加わることで青みを帯びます。土壌が酸性の場合、アルミニウムが溶けて吸収されやすく紫陽花は青みの花をつけます。
逆にアルカリ性の土壌で育った紫陽花は赤みの花をつけます。

そのため、酸性の強い日本の土壌では青~青紫の紫陽花が多く、アルカリ性の強いヨーロッパの土壌ではピンク~赤紫の紫陽花が多く見られます。また紫陽花は、咲き始めは葉の色に近いクリーム色ですが、日数とともに、水色→青→青紫→赤紫(ピンク)と花の色が変わります。

紫陽花には、小さな花の集まりから「家族団欒・家族の結びつき」という花言葉もあるようです。

【サツキの花】

次に職場の花壇には、色鮮やかなさつきが満開です。

image3

さつきは、ツツジの品種の1つです。花姿がツツジによく似ていることから別名、サツキツツジとも呼ばれていますが、もともとは別々の園芸品種として扱われてきました。江戸時代にあったツツジの栽培ブームにのってサツキツツジが作られたのです。

さつきとツツジの違いは、開花時期と花や葉の大きさ・硬さです。ツツジは、4~5月中旬に開花し、さつきは5月下旬~6月上旬頃に開花します。また、さつきは花と葉が小さめで、葉が硬いのですが、ツツジは花や葉が大きいのが特徴です。

 

なぜか、このピンクの色に惹かれて一枚撮ってしまいました。

花言葉は「節約」「節制」「幸福」だそうです。

そう言えば、遠い昔に私の父が、趣味でさつきを盆栽で可愛がって育てていたこと

を思い出しました。果たして、幸せでしたか?と尋ねられると・・・。

今は、悲しいかな跡形もないですけどね(笑)

そんな梅雨の時期に遊べる淡路島とは?

奇跡の星の植物園

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103729755103

吹き戻しの里

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103729755003

パルシェ香りの館

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103729754903

淡路人形浄瑠璃館

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103729754603

北淡震災記念公園

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103729754503

たこせんべいの里

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103729754203

トリックアート展

http://matome.naver.jp/odai/2137515001829205001/2137515103629754103

 

雨の日ならではの、遊びスポット。

特にひとやん爺さん推薦は、吹き戻しの里、トリックアート展 等はいかがかな?

淡路島へお越しの際は、是非海月館へご宿泊いただき、楽しくお過ごし頂く事を願っております。

 

おすすめ記事

 - 淡路島, 淡路島の観光